- 投稿 2017/04/16 更新
- 松本市
松本は終日雨の予報だったんですが、朝から晴天に恵まれて最高気温がいっきに23.6度まで上昇!松本城の桜も眩いばかりの春の日差しを浴びて、ようやく七分咲きまでこぎつけました。
松本市民の誇りであり自慢でもある松本城が美しく輝き、多くの観光客で賑わい、松本市民の頬が一番緩む季節です。
ちなみに7分咲きというのは、地元の超ローカル新聞「市民タイムズ」にそう書いてありましたのでおそらく間違いないでしょう。
松本城は家から歩いて15分ぐらいで行けるので、今日もまた桜見物に行ってまいりました。
そして、やはり城内へと向かいました。天守閣へ行くにはチケットが必要ですが、城内までは無料で入れます。
桜の木は決して多くないので、撮影するポイントは限られています。
静かに花見を楽しむのが松本城の流儀?
ブルーシートの上でお弁当を食べている団体は時々見かけますが、飲んで歌って踊っているドンちゃん騒ぎのシーンはまず見かけることはありません。
それに、露店が全く出ていないのも松本城の特徴です。露店が出ているとなんとなく賑やかな感じがして決して嫌いじゃありませんが、発電機の音がうるさかったり、ゴミが散乱していてイヤな思いをすることもあります。
あくまでも静かに上品に花見を楽しむのが、この松本城の作法のようです。
写真には写っていませんが、今年は特に外国からの観光客が多いようです。今年は開花が10日以上も遅れたんですがタイミング良くこの時季にこれた観光客の方はホントにラッキーだと思います。
来週あたりには満開になりそうです
お堀の周囲にある桜も満開です。まだ満開になったばかりなので花びらがほとんど散っておらずお堀に浮いていません。
月曜から風が強くなって天気が荒れる予報です。せっかく咲いた桜には無情の風となって、きっとお堀をピンク色に染めることでしょう。
あぁ、お願いだから風よ!優しく吹いてね。お堀をピンク色に染めるにはまだ早すぎる!雨が降るなんてとんでもない!
さて、月曜はほぼ満開になっていると思います。ヒマなんでぶらぶらと歩いて桜を見に行く予定です。