• TOPICS

麻生副総理兼財務相は、2017年8月30日、29日に開いた自民党麻生派の研修会で、またやってしまいました。

 

そうです、ナチス政権を肯定したと取られてもおかしくない発言です。麻生氏は研修会の中でこう発言しました。

 

(政治家は)結果が大事なんですよ。いくら動機が正しくても何百万人殺しちゃったヒトラーはダメなんですよ

 

真正面から肯定している訳ではありませんが、ヒトラーの行動の元となった「動機」については正当化しているととられてもおかしくない発言です。

 

30日には「ヒトラーを例示としてあげたことは不適切」だとして「撤回したい」とのコメントを出したようです。

 

「撤回する」と言えばそれで済むと思っているんでしょうか?麻生氏は簡単に考えているようですが、一度出てしまった言葉は永遠に取り消すことはできません。

 

過去に麻生氏はナチスを肯定する発言をしている

 

実は麻生氏は、13年8月にも同じようにナチスに関する発言をしています。

 

ワイマール憲法もいつの間にかナチス憲法に変わっていた。あの手口を学んだらどうか。(国民が)騒がないで、納得して変わっている。喧騒の中で決めないでほしい。

 

講演の場で発言してしまったというから驚きです。ナチスの手法を学ぶ???とんでもないことを口にするもんです。

 

直後に批判が殺到したようですが、当たり前です。その後「誤解を招く結果となった」として発言を撤回しています。

 

日本ではあまりナチスについて敏感に反応することは少ないようです。今回の麻生氏の発言についてもテレビやラジオで報道はされましたが、「撤回発言」で収束したような雰囲気でいっぱいす。

 

ヒトラーに関する書籍は世界中で多く出版されていますし、日本でも本屋さんや図書館へ行けば普通に並んでいます。彼の演説のテクニックなど関心がある方も多いと思います。ぼく自身、どうやって民衆の心を掴んで短期間で一国の頂点まで上りつめたのか興味はあります。

 

政治家がヒトラーについて語ることはタブー

 

けれど一個人の考え方と政治家の発言は全く別です。

世界では、政治家がナチスやヒトラーについて発言することはタブー中のタブーなんです。例え話しでもその事を口に出すことは間違ってもしません。それが否定的な発言であったとしてもです。

 

誤って例え話しとして発言したら、その政治家の政治生命は終了してしまいます。激しい世間からのパッシングで二度と選挙に出られないでしょう。政治家はそれほどナチスやヒトラーに関しては敏感になります。

 

今回の麻生氏の発言は、思慮のない浅はかな失言というレベルではなく、常軌を逸しているとしか言えません。政治家としてあまりにも世界の常識を知ら無さすぎています。こういった人が副総理であるということは日本の恥と言えます。

 

米国は麻生氏を危険人物と判断し、訪米が急遽中止に

 

それが証拠に、麻生氏が9月4日から予定していた訪米が急遽中止になっています。

日本政府もマスコミもそういったことは一切発表しませんが、これは麻生氏のナチス発言があることは明らかです。ハリケーンの影響という人もいますが、既にトランプ大統領は現地を視察して必要最低限の行動はとっています。

 

トランプ大統領も自分が平均台の上につま先で乗っているような立場であることはよく自覚しています。こういった危険な人物である麻生氏と今会ってもマイナス要因になりかねないと判断したのではないでしょうか。

 

政治家と芸能人には二世が多すぎます

 

だいたい、政治家と芸能人には二世が多すぎます。それも変な話しですよね。ではどうして政治家と芸能人に二世が多いのかと言うと、答えは簡単です。

「美味しい仕事」だからです。

 

美味しい仕事に一度ありつけたら、誰でもそれを手放さないように必死になります。そして他人にその美味しい仕事を奪われないよう、あたかも自分の権利や権益のように振る舞います。

そして自分がそろそろ引退の時期に近づくと、その「美味しい仕事」を赤の他人に取られないよう、自分に近い身内に託そうとします。

 

それは歴史を見ても明らかです。将軍様も、代官様も、庄屋さんも、大企業の社長も、中小企業の社長も、自分に近い身内、すなわち息子に座を譲ろうと懸命になります。それが揉め事も少なく一番楽な事業継承であることは間違いないんですけどね。

 

とは言うものの、能力や資質が問われる政治家や才能が重要となる芸事は、二世に継がせるのはどうも間違っているような気がします。だからいつまで経っても日本の政治家のレベルは低いままで、志のある政治家が出てこれないのではないでしょうか。

 

歳費(国会議員の給料)が削減されることもありません。活動費やらなんやらで税金を使い放題です。政治家の汚職や口効きは枚挙に暇がありません。最近では森友学園や加計学園など、やりたい放題です。それを阻止する勢力なども皆無です。

 

レベルが低すぎる日本の政治家

 

選挙の度に志のないような賞味期限の切れた元アイドルやテレビで顔がうれている有名人が立候補するだけでは日本の将来が不安でなりません。当選させて議席を確保し、政権を維持するのが目標だけの茶番のような選挙はもう終わりにしてほしいものです。もっともその候補者を当選させるのも国民ですけどね。

 

政治家のレベルが低くても、かつて日本経済が絶好調だったバブル期ぐらいまでは、なんとか世界の中での日本の地位を確保できたんですが、今となっては日本経済もボロボロで競争力を失っています。このままでは政治でも経済でも存在感のない相手にされない二流国家に落ちてしまいます。

 

レベルが低すぎる日本の政治にケチをつけたくなります。そろそろ誰もが気付いてほしいものです。