- 投稿 2017/09/05 更新
- 田舎のNEWS
※(市民タイムズ 平成28年9月5日紙面より)
なんと!松本市民球場で本日巨人vs中日戦が開催されます!
なにやら松本市政施行110周年の記念行事ということです。
そりゃもう巨人戦が行われるということで松本では今年の初めから大騒ぎです。試合日が近づくにつれて連日テレビや新聞の報道はさらにヒートアップしています。
今日の地元のローカル新聞市民タイムズにもその話題がデカデカと取り上げられていました。昨日は巨人の選手に地元の中が学生からまんじゅうが配られてそうです。
松本市民球場という超ローカルな地方球場で開催
松本市民球場ってほんとローカルな地方の球場です。あまり訪れる人もいないサビれまくった浅間温泉のすぐ近くにあります。
かつて松本出身で甲子園で一躍有名になった上田選手の凱旋試合として松本で日ハム戦が行われたことはありました。その時もやはり話題になってずいぶんと盛り上がったようです。
いつもは高校野球の試合や地元の草野球チームの試合によく使われます。松本市民球場の名前を耳にしたことがある人はおそらく松本市民ぐらいでしょう。平日は閑散としていて、広い駐車場は営業マンの居眠りの場と化しているようなところです。
もちろんぼくも巨人vs中日戦に行きます!
ぼくは生まれも育ちも生粋の名古屋なのでもちろん中日ファンです。無料のファンクラブにも入っています。
今日は名古屋ドームでもらったユニフォームを着て、敵地松本市民球場へ応援に行ってきます(笑)!
今回内野席の一部はユニフォームプレゼントということで、販売開始当日パソコンからアクセスしてチケットを買おうとしたんですが、結局つながらず買えませんでした。ものの5分で全て売り切れたようです。
諦めていた矢先、さすがうちの嫁です。職場でゲットしてきました。ユニフォームプレゼントのチケットではなくフェイスタオルプレゼントのチケットです。とは言うものの中日応援側の席!こりゃ行くしかないですね。
こちらがプレゼントのフェイスタオル
こちらがそのタオルです。
松本市のマンホールをそのままデザインしたようです。松本市のマンホールは手毬が描かれていますが、そのまんまタオルにプリントされています。
デザインするのに時間がなかったのか、それともマンホールのデザインを全国にPRしたいのかわかりませんが、ちょっと手抜きの感も拭いきれません(笑)。
試合開始前には市長の挨拶もあるとか。さすが市長、こういうときに顔を出すとイメージもさらにアップしますよ。
今年はほぼ5位確定で全然盛り上がらないドラゴンズです。今年見に行った試合はことごとく負けてます。多分これが今年の見納めでしょう。たのむよ!今年1回でいいから勝つところを見せておくれ!
また結果はあらためて書きますね。