• 松本市

イオンモール松本

 

先週に引き続きイオンモール松本へまた行ってきました(先週のブログはこちらイオンモール松本がソフトオープンをご覧ください)。

 

朝から天気も良く、さてどこか外出しようか…と言っても紅葉はまだ先、明確な目的がないと、田舎はこれといって行くところがないんですよね。

 

いくら安曇野の田園風景や松本郊外の田んぼや畑の光景が美しいと言っても見飽きてしまった感は拭えません(笑)。やっぱり新しいモノ好きなのは誰もが同じです。吸い寄せられるようにイオンモール松本へ再び行ってきました。

 

グランドオープン前のソフトオープンとはいえ、今日の店内は混雑していました。平日になんでこんなに人がいるのか不思議に思えます。まぁぼくもその内の1人なんですけどね。

駐車場もソフトオープン初日は結構余裕があったんですが、今日は渋滞でなかなか中に入れませんでした。

 

で、今回イオンモール松本へ行った目的は2つ。

長野に初上陸した「いきなり!ステーキ」を食べることと、アルプステラスという展望デッキがあるので、そこから北アルプスを眺めてみることです。前回行ったときは、いきなりステーキは大行列、天気も悪かったので両方とも目的を達することができませんでした。

 

今日は朝から今日は天気が良いのでアルプステラスからの眺めが楽しみです。おそらく北アルプスを一望できるのではないでしょうか。

 

いきなり!ステーキ長野県初上陸!そして初体験

 

いきなりステーキ

 

まずは「いきなり!ステーキ」です。フードコートは風庭と呼ばれる建物にあります。

長野県以外では既に多くの店舗が営業しているようですね。知りませんでした。田舎は流行が巡ってくるのも1年以上遅れます。

 

肉をグラム単価で売るということです。都会の雰囲気でいっぱいのお店ですね。田舎の人ってこういうのにすぐ飛びつきます。もちろんぼくもですけど。

 

いきなりステーキ

 

並びはじめてから待つこと約40分、ようやく出てきたステーキです。味はというと、ちょっと固いかな…値段相応といった感じです。ペッパーランチとあまり変わらないような気も。食べ物全般に言えますが、美味しさは値段に比例しますね。

 

味も濃いし、ご飯、サラダ、スープは普通、一回食べたらもういいかなって感じです。それに肝心のお肉はそんなに美味しくありません。わざわざ並んで食べるほどでもないでしょう。

 

後で知ったんですが、ここってペッパーランチが経営しているんですね。多分もう行くことはないと思います。一時的なブームもそんなに長くは続かないでしょう。

 

アルプステラスからは北アルプスを一望

 

アルプステラスからの眺望

 

こちらはアルプステラスからの眺望です。メインホール晴庭の3階にあります。多少雲がかかっていますが、北アルプスが一望できます。夕暮れ時は真っ赤に染まって綺麗だと思います。

 

実は、あまり知られていませんが、松本市内からでも高い建物であれば槍ヶ岳が見えるんです。そう、あの24時間テレビで障害を持った女性が登頂した山です。

 

わずかに見える槍ヶ岳

 

矢印で指していると山が槍ヶ岳です。穂先だけが顔を出しています。

天気が良いとくっきり見えます。ちなみにぼくの住んでいるところからもよく見えます。

 

松本愛に溢れたTシャツを発見

 

Tシャツ

 

こんなTシャツも見かけました。メインホール晴庭の2階にあるヴィレッジヴァンガードで売られていました。あまり着て歩く気はしませんが…買う人いるんでしょうか。きっと松本愛でいっぱいの地元民が買うんでしょうね。

 

21日のグランドオープンも行ってみたいと思います。