- 投稿 2017/09/22 更新
- 中信(長野県の中央) - 田舎のB級グルメ
今回紹介するのは中央自動車道登り、みどり湖サービスエリアにある白樺亭です。
中央道は、長野県においては南北に縦に走っている所が多いこともあり、あまり登り下りと言ってもピンときません。松本・長野方面から東京へ向かう方向と思ってください。つまり信州へ観光で来られたら帰りに立ち寄るサービスエリアです。
9月21日、秘密のケンミンSHOWという番組で、長野県松本地区で有名な郷土料理「山賊焼き」が紹介されてましたね。そこで山賊焼きラーメンというものがみどり湖サービスエリアで食べられると紹介されていました。
そこで、番組を見ていた当ブログのファンの方から直接メールをいただきました。
「中央道のサービスエリアにある山賊焼きが乗ったラーメンご存知ですか?」って感じです。
もちろん!知ってます知ってます。食べたこともあります。詳しくブログで紹介しておくね!って感じで即返信しておきました。
これが噂の山賊焼きラーメン!
こちらが噂の山賊焼きラーメンです。醤油味のラーメンにデカデカと山賊焼きが2枚乗ってます。それにナルトと半熟味玉も!、あとはキャベツとネギ少々。
肝心の味はというと、そりゃ名物だけあって美味しい!普通にラーメンとしても美味しいですよ。その上に山賊焼きが2枚ドーン!デカ!目を丸くすること必至です。
この山賊焼きもカリカリで香ばしくって美味しい!醤油とにんにくと生姜の味が効いていて、しっかりと山賊焼きの伝統を守っています。
けれど山賊焼きこれだけ乗っていると食べるのが大変です。せっかくカリカリに焼けた山賊焼きがラーメンのスープでふやけてしまうのではないかという心配を抱きながら食べ続けなければなりません。
焦って食べるか…ふやけるのを覚悟して食べるか…多くの方は山賊焼きを食べている間にラーメンが延びてしまいます。
サービスエリアの食事って当たり外れがありますけど、ここは間違いなく当たりです。しかも値段が安い。ゴメンなさい、値段忘れました。けれどここのサービスエリアは全て安いですよ。
実は一番のおすすめは豚汁定食
ぼくは東京方面へ出かける時は、よくみどり湖サービスエリアに寄りますが、一番好きなメニューが豚汁定食です。
豚汁にご飯、アジフライ、からあげ、豆腐、野沢菜がついてます。もうこれだけで十分満足です。お腹いっぱいです。
具がゴロゴロと入っています。豚はもちろんのこと、えのき、大根、ネギ、人参、ごぼう、じゃがいも、白こんにゃくなどなど種類も豊富です。デカデカとしたじゃがいもが半分入っていることもあります。手作り感がいっぱいです。
サービスエリアにはとく豚汁がありますが、みどり湖サービスエリアはレベル高いですよ。美味しいです。量が多いので、女性の方は豚汁とごはんだけの方がよいかもしれません。
地元民は諏訪湖サービスエリアよりもみどり湖サービスエリアが好き
みどり湖サービスエリアの白樺亭の豚汁定食はマジで美味しいですよ。この先に諏訪湖サービスエリアがあるので観光客の方はほとんどそちらへ行ってしまいますが、地元民はみどり湖サービスエリアで昼食を取ります。
トラックの運転手さんもよく知っているので、みどり湖サービスエリアへ立ち寄る方が多くいます。ぼくの友人の中にもここの豚汁ファンは多いです。
観光で来られたら是非お立ち寄りください。諏訪湖の豚汁うどんも美味しいですけど、こちらもそれ以上に美味しいですよ。
お昼はいつも人でいっぱいです。少し時間をずらして行くことをおすすめします。