- 投稿 2017/04/13 更新
- 松本市
東京では既に満開の時季を過ぎた桜ですが、ここ信州松本ではようやく開花宣言が出されたばかりです。
やはり今年は開花が遅れているようで、例年よりも10日以上遅いようです。
4月13日より松本城公園で桜まつりが開催されていますが、まだまだ肌寒く満開までほど遠いといった感じです。
しかも開花宣言が出された翌日は朝から雪が降ってました。雪ですよ!雪!観光で来られた方には信じられない光景だと思います。桜が満開の松本城を期待していたのに、まさか雪の松本城になるとは!
春まだ遠い信州です。すぐそこまで来てるんですけどね。
毎年松本市内で一足先に満開を迎える若いしだれ桜
そんな中で人知れず満開を迎えている桜があります。あがたの森公園の中にあるしだれ桜です。
あがたの森公園は、重要文化財の旧松本高等学校の校舎と、それを取り囲むように巨大なヒマラヤ杉がそびえ立つ市民の憩いの広場です。夏場でもヒマラヤ杉が強い日差しをほどよく遮るため、柔らかく心地のよい日陰を演出してくれるステキな空間です。
ドラマや映画のロケ現場としてもよく利用されるようで、運が良ければ撮影シーンを目の当たりにすることもあります。
数年前の話しになりますが、NHKの朝ドラ「おひさま」もここでロケが行われていました。
幹は細く、まだ若く元気の良いしだれ桜
そんな重要文化財の旧松本高等学校の裏庭にはしだれ桜が1本あります。訪れる人も少なく、街の雑踏とは無縁な静かな場所です。校舎があって陽を遮るため午後からは少し薄暗くなります。
しだれ桜といってもまだ幹は細く樹齢は若いようで枝がダランと垂れているほどでもありません。純白に近い花びらは一枚一枚にしっかりと張りがあります。
訪れる人もまばらですが、みな偶然この桜を見つけたのではなく、最初からこの桜の存在を知っている人がほとんどのようです。きっと地元の人なんでしょうね。しばらく見入って「あぁ今年も早く咲いているね」とスマホで何枚か写真を撮ってここを去っていきます。
近くで見ると、枝にいっぱい花が咲いています。まだ若い木なので貫禄まではありません。どちらかと言うと勢い余って咲きまくっている感じです。
しだれ桜というと遅咲きのイメージを勝手に抱いていたんですが、きっと元気が有り余ってるんでしょうね。周りに桜がほとんどないので、いつ咲いてよいのか分からず咲いてしまったのでしょうか?
しだれ桜につられてもう1本の桜も咲き始めています
校舎のすぐ横に旧制高等学校記念館というレンガ造りの建物があり、そこに実はもう一本桜があります。写真向かって右側の桜です。
こちらも比較的若い桜ですが、しだれ桜につられて咲いてしまったのでしょうか?少し時期尚早ですね。
庭園はよく整備されていて素敵な空間です。おすすめの花見スポットです。
この先もずっと早咲きを期待してますよ!