- 投稿 2018/04/05 更新
- 松本市
松本市の北部、松本の高級住宅街とも言われている蟻ヶ崎からさらに高台へ登ったところにアルプス公園があります。
ここから見渡す北アルプスがとにかく絶景!晴れた日には信じられないほど美しい山々が視線の先に広がります。
単純に見晴らしが良いだけではなく、アルプス公園では四季折々の田園風景とともに北アルプスの絶景を楽しむことができるのが特徴です。
例えば夏であれば、山の深い緑、生き生きとした木々の緑、そして活気にあふれた里山の風景が広がります。
冬であれば、山頂に雪を被り青い色が中心の山々、冬枯れした黒っぽい木々、じっと寒さに耐える里山の厳冬風景が広がります。
そして、なんと言っても春は桜の淡いピンクが景色に色を添えます。
ここでは松本や安曇野を紹介する際によく写真で使われるような光景を目にします。まさに絵画的な風景といえます。
標高が1,000メートルほどあるので時折冷たい風がヒューッと吹き抜けます。
何も障害物がないので冷たい風はそのまま体感温度を下げます。いくら春の日差しが強くても、まだまだ寒いですね。
しかし、時折山の斜面に沿って下の方から温かい風が吹き上がってきます。山の下の方で温められ、上昇気流とともに斜面をかけ昇った空気は頬にあたると心地よく、冷えた体を少しだけ温めてくれます。
視線の先の遥か上空に山頂が挑めます。中心にある常念岳は標高3,000メートルほどありますから、やっぱり高いですね。手が届きそうなくらい近くにあるように見えます。
ほんとは遥か先の遠い場所にあるんですけどね。
平日に訪れたんのでほとんど人はいませんでした。広大な敷地で北アルプスの眺めを1人じめに近い状態で堪能できました。
展望台がありますが、眺めはイマイチです。
恥ずかしいことに、ここへ入るのは有料だと思っていて一度も訪れたことがなかったんですが、実は無料でした。今まで訪れたことがなくて、もったいないことしました!
長野県内でもこれほど広大な敷地の公園は他にないのではないでしょうか?公園内には動物園をはじめ、ドリームコースター(滑り台)、マレットゴルフ場、博物館、休憩所などもあります。家族連れでもカップルでも1日のんびりと楽しめます。
展望台があるんですけどね。中は狭くてガラス越しにしか外の景色が見えないのでイマイチです。正直なところあまりおすすめではありません。
やっぱり雄大な景色は、そのまま外の空気を吸いながら、肌で季節を感じながら眺めたいですよね。
アルプス公園はおすすめですよ!松本へ観光で来られた方、時間に余裕があれば是非お越しください。晴れた日には見たことがないような絶景を楽しむことができます。