東洋堂

 

長野市の若穂綿内というところに、東洋堂という老舗の和菓子屋さんがあります。

 

住宅街の中にあるのでかなりわかりずらいです。行くといつも路上駐車するので駐車場はあるのかないのか不明ですが、道が狭いので注意してください。

 

で、ここのあんバターどらやきが超うまい!

 

以前、サラリーマンだった頃に取引先からいただいて食べたんですけど、それ以来ハマって、長野へ行く度に買ってます。

 

これが東洋堂のあんバターどらやき!

 

東洋堂のあんバターどらやき

 

「若穂銘菓あんばた」っていうんですね。あんバターどらやきはどうやらこの辺りの名物みたいです。調べると東洋堂以外の他の店でもあんバターどらやきを販売してるようです。

 

あんバターどらやきを出したところ

 

ひゃ~!どうです?このこんがりとついたきつね色!どらやきの表面は、キメが細かくツルツルテカテカしています。

 

ハチミツが入っているんでしょうね!ほど良くついた焦げ目は食欲をそそります。

 

安っぽいどらやきって、空気が抜けた時にできるプチプチした小さい穴がたくさん表面に開いてるんですけど、東洋堂のあんバターどらやきにはほとんどありません。

 

 あんことバターのコラボが絶妙!甘さ控えめの上品なスイーツ

 

半分に切ったあんバターどらやき

 

いつもはそのまま食べるんですけど、包丁で切って中の様子を確かめてみました。

 

粒がはっきりとして甘さ控えめのあんことバターが同じくらい挟まれています。

 

バターがあっさりしてるんですよ。よくありがちな安っぽいマーガリンみたいな油っこさはありません。ちょうどあんこと混ざってほどよい甘さになります。

 

どらやきって意外と近所の人からお土産で頂いたりしますよね。でも、ぼくはどらやきって実はそんなに好きじゃないんです。

 

だいたいどこも味は同じ。あまいあんこが中に入って、1個は1人で食べきれません。いつもは嫁と半分ずつして食べてます。

 

ところが!東洋堂のあんバターどらやきは全然違います!上品なスイーツといった感じで、バターとのコラボは一級品です。

 

東洋堂のあんバターどらやきは、日本全国数あるどらやきの中でも最高傑作の部類でしょう!

 

是非一度食べてみてください。きっと満足しますよ。

 

東洋堂
〒381-0101 長野県長野市若穂綿内8520