当サイトではあまりグルメ店情報を掲載する予定はないのですが、地元の食材をふんだんに使った田舎の雰囲気いっぱいのお店と地元民に愛されるB級グルメ的なお店だけは紹介していきたいと考えています。
そこで、安曇野で真っ先に紹介したいのが堀金物産センターに併設されているかあさんのおむすびの店です。
この店は呼び方がいろいろとあります。「道の駅アルプス安曇野ほりがねの里」「旬の味堀金物産センター」「堀金物産センター」「かあさんのおむすびの店」はほぼ全て同じと思ってください。地元の人は「かあさん食堂」なんて呼んだりもしています。
土日祝日や平日に関わらずいつも地元住民と観光客で賑わっています。「安くて美味しい」のて食材がというのが来店の理由です。
決して極ウマというわけではありませんが、地元で取れた旬の食材がいっぱい出てくるのが特徴です。食材だけではなく、調味料も地元の名産を使っています。そして調理をしているのも地元のお母さんたちです。山菜を中心に新鮮取り立ての旬の野菜は素朴な味付けで、まさに「かあさんの味」を楽しむことができます。
かあさんのおむすびの店は素朴な田舎の料理を楽しめるんです。しかも安い!
特に宣伝などしていないのでガイドブックやいわゆるグルメガイドにはほとんど載っていません。しかし、テレビなどで紹介されることも多く、ジャニーズのグループが訪れたことも何度かあります。
ぼくがこちらに引っ越してきて7年目になりますが、おそらく一番食事をしているのがこの店です。どこで昼をとるのか迷ったらとりあえずココにきます。
ここに来るお客さんの特徴としては年齢層がとにかく高い!お客さんの平均年齢はおそらく70才を超えているのではないでしょうか。
あらかじめ販売機で食券を買うのですが、使い方がよくわからないおばあちゃんが前に数人並ぶと、写真のようにすぐに行列ができてしまいます。ずっと機械の前に立ち尽くして呆然とする姿を見ると助けてあげたくなります。後ろに並んでいる人が手伝ってあげればいいんですけどね。
ここでおすすめのメニューは、おむすび定食です。野菜を中心としたおかずはヘルシーなので、多くの人がこれを注文します。
平日は日替わりランチがあり曜日によって変わります。もちろん季節ごとにメニューが変わるので飽きることもありません。
信州といえばお蕎麦ですが、ここの蕎麦も美味しいですよ!安曇野には行列ができる有名なお店がいくつかありますが、決して引けを取らない手打ちの蕎麦です。
この近所に朝から行列ができて午前中には蕎麦が完売するという有名店「あさかわ」がありますが、蕎麦の味は変わりません。わざわざ高いお金を払って並んで食べるよりもぼくはこちらの蕎麦の方をおすすめします。
そして隠れた人気商品がラーメンです。あっさりとした醤油味は上品で魚介昆布系のダシが良く効いています。遠くからわざわざラーメンだけを食べに来る人もいます。
併設されている堀金物産センターには地元で採れた野菜や果物も豊富に販売されています。
安曇野へ観光に来た際は是非お立ち寄りください。きっと満足できると思います。