お城とシンデレラのイルミネーション

 

毎年この時季になると、佐久市にある樫山工業の敷地内ではイルミネーションが飾られ、長野県内ではちょっとした話題になり、テレビでもよく紹介されます。

 

今年のテーマは「雪の女王 ~氷のお城~」です。メインステージでは、高さ11メートルのシンデレラ城のようお城や雪の女王(シンデレラ?)、トナカイ動物たちが幻想的な世界を演出しています。

 

佐久市にある樫山工業が毎年開催するイルミネーション

 

樫山工業のイルミネーション

 

樫山工業のイルミネーションは今年で14回目になるそうです。もはや佐久市で樫山工業のイルミネーションと言えば冬の風物詩の代表格でもあります。

 

キラキラ、コテコテ、派手派手、ピカピカと目がチカチカするような品のないイルミネーションと違って、青白い淡い光で統一された落ち着いた感じです。

 

一般的に青白い色は寒色系と言われ、寒さを演出する効果がありますが、このイルミネーションはふわ~っと浮き上がるような、冷たい温かささえ感じられます。

 

これは大人のイルミネーションですね!なんと言っても風情があります。しばらく見つめていたくなります。

 

樫山工業のイルミネーションは、大人が落ち着いて静かに楽しむ、あくまでも大人のイルミネーションです。

 

毎年テーマを決めてイルミネーションも変える手の込みよう

 

雪だるまとツリーのイルミネーション

 

どうせ片手間でやって話題性を求めてるだけで、毎年同じ安っぽいイルミネーションだろ?!と、思いきや、これが全く大きく期待を裏切ってくれます。

 

なんと、毎年テーマを変えて、違うイルミネーションで飾るといいますから驚きです。

 

うーん、樫山工業さん、参りました。お見事です。品のあるイルミネーションは見事すぎます。

 

樫山工業のイルミネーション

 

すぐ横は国道ですが、そこに沿って350mのイルミネーションが続きます。闇夜に黒っぽい木々は同化し、イルミネーションだけが浮かび上がります。

 

漆黒の冬の夜空を色鮮やかに彩るイルミネーションは見事です。一見の価値は十分にあります。

 

敷地内、芝生への立ち入りは禁止です。近くに歩道橋があるので、そこから見下ろしてもいいですけど、電線と信号が邪魔なので写真映えはあまりよくありません。

 

少し離れたところにイルミネーション見学用の駐車場があり、無料で利用できます。

 

平日ならほぼガラガラですが、クリスマスが近づくに連れて混雑が予想されます。

 

開催予定は、2018年11月15日~2019年2月28日です。時間は16:30~24:00となっています。

 

樫山工業:

長野県佐久市根々井1-1

 

広い工場の敷地です。横の国道を走ればすぐに目に飛び込んできます。