2018年冬のイルミネーションもいよいよおおずめですね。
アルプス安曇野公園は、堀金・穂高地区と大町・松川地区の2つに分かれていますが、イルミネーションは2箇所同時に開催されています。
今回紹介するイルミネーションは、アルプス安曇野公園の堀金・松川地区の方です。
もちろん1枚チケットを買えばどちらも行けますから、お得かもしれません。
ハートのイルミネーションの数は日本一!なんと500個?!
今年のテーマは、「アルプス一千の煌めき 光の森のページェント」ということです。これは堀金・穂高地区のイルミネーションと同じです。
しかし、なんと!スゴイ!日本一のハートの数だということです。
その数なんと、500個!?
あれ???意外と少ないような・・・
しかし、田舎ですね。ほとんど人もおらずひっそりとしています。
12月の金曜の夜ですから、みなさん忘年会ですかね。
クリスマスが近づく来週あたりは人がもっと多いことでしょう。
芝生の上に、淡い光を放つLEDが一面に敷きつめてあります。
点滅などはほとんどありません。バイオリンの音色が心地よく聞こえてきます。
これはG線上のアリアですね。
光の空中回廊は多分日本でココだけ!
こちらも光のトンネルがずっと続いています。普段園内を移動するための通路がそのまま光のトンネルになっています。
トンネルといっても、地上3メートルくらいの場所にあるので、光の空中回廊ですね。
ハートの数よりもこちらをウリにした方がいいような気もします。
日本でココだけ!空中の光のトンネル!みたいな。
巨大な花の形をいたイルミネーション
園内の奥へ進むと、LEDで巨大な花を演出しています。
ここだけPOPS調の音楽が流れていて、音に合わせて激しく点滅します。ここもハートがデザインされてます。
木の幹にブルーのLEDが飾ってあります。
遠くから見るとキレイですよ。
電球と違ってLEDの光って優しいですよね。淡くボーッと浮かび上がるような感じです。
正面玄関の外に飾ってあるクリスマスツリーのイルミネーションです。
立ち止まる人もほとんどおらず、暗闇の中ひっそりと立ってます。
こちらも2019年1月6日まで開催しています。
国営アルプスあずみの公園 大町・松川地区:
大町市常磐7791-4
点灯時間:
16:00~21:00です。巨大な駐車場があります。車でしか行けません。