松本市内の桜の名所も飽きてきたので、ちょっと足を延ばして大町まで行ってきました。

 

そこで偶然見つけたのがこちら、大町山岳博物館の前にある桜です。ちょうど「おおまち桜まつり」が開催されていました。

 

もう4月もそろそろ終わりがけになったこの時季にようやく満開になったようです。

 

残雪の北アルプスと桜のコラボは実に見事です!

 

 

待ち構えていてようにカメラを持った観光客が多くいました。

 

雪山と桜のコラボは見事ですね。ほんの短いこの時期だけですが訪れる人を楽しませてくれます。

 

実はこういった光景は長野県内ではいたるところで楽しめます。特に北アルプス山麓沿いの松本市、安曇野市、大町市では桜の時季は普通の日常的な光景です。

 

 

桜の時季はどんよりとした春霞のかかった日が多いようです。

 

透き通った青空であれば北アルプスがもっとキレイなんでしょうけどね。

 

なかなかスカッと晴れた青空とはいかないようです。

 

期間中は露店が並び、夜にはぼんぼりが点灯され夜桜見物も楽しめます。

 

大町山岳博物館

 

こちらが大町山岳博物館です。桜並木のすぐ後ろにあります。

 

●大町公園おおまち桜まつり

 

開催期間:2019年4月中旬~5月上旬

開催地:大町公園(山岳博物館前)長野県大町市大町8056-1

駐車場:30台ほどあり無料です。