大町山岳博物館まで来たら、少し足を伸ばすと鷹狩山の山頂まで車でいけます。

 

そこには残雪の北アルプスと大町の市街地を一望できる絶景の展望が広がります。

 

恋人の聖地?少しベタな観光スポット

 

 

ここは恋人の聖地ということです。

 

ハート型のモニュメントなんか飾ってあったりして、なんかベタな観光地っぽいですね(笑)。

 

大町市には有名な黒部ダムがありますが、なにやら放水のときにできる形がハート状に見えるとか・・・

 

同じく大町市にある青木湖を上から見るとハート型に見えるとか・・・

 

大町市には、たくさんの恋するスポットがあることから、平成25年4月1日に恋人の聖地に選定されたらしいです。

 

うーん、こじつけのような感じもしないでもないですが・・・ここでプロポーズするカップル

がいるとかいないとか・・・

 

 

ここは標高1164mということですから決して低くはありません。

 

道幅は広くはありませんが、頂上までの道路は全て舗装されています。

 

 

長野県側から見る北アルプスは、午後になると逆光になるので午前中がおすすめです。

 

日の出後間もない時間帯であれば、北アルプスの斜面が朝陽をモロに浴びて輝いて見えます。山頂から一番の絶景を楽しむためには夜明け前がおすすめです。

 

 

こちらは展望台です。

 

結構高いようで、屋上の展望台まで行くには5階分の階段を登っていく必要があります。

 

無料で利用できる双眼鏡も設置してあります。是非登ってみてください。

 

今日は少し曇っていたので快晴とまではいきませんでした。もっと天気の良い日にまた訪れてみたいと思います。