- 投稿 2019/04/15 更新
- 安曇野市
堤防沿いに連なる桜並木や、北アルプスを背景にした桜も美しいですが、田沢駅の一本桜もいいですよ。
田沢駅って聞いてもほとんどの人は見たことも聞いたこともないでしょうね。
当然この近所に住んでる人は通勤や通学に利用するでしょうけど、それ以外ではほとんど利用する機会もないと思います。
近くにEPSONの工場があるので、そこを訪れる人か、もしくは光城山の登山を楽しむために利用する人が少々・・・そんなわびしい駅です。
駅員はいませんが、JRから委託されて安曇野市から派遣された人がきっぷを売るために夕方くらいまではいます。
4:30をすぎると誰もいなくなって無人駅になります。
気のせいかもしれませんけど、この桜はずいぶん長い期間散らずに満開でした。
普通の桜って、咲き始めから1週間くらいで散ってしまいますけど、2週間くらいはずっと咲いていたような気がします。
ホームに入ると駅の裏手にも満開の一本桜が。まさに今が満開ですね。
まだ若い桜のようで、枝が花びらで隠れて見えなくなるほどびっしりと咲いています。
遠くの方でひばりのさえずりが聞こえます。目の前をツバメがヒュンって通過していきました。
春だなぁ・・・って思ったら、ウグイスの鳴き声も。
田舎の1日が今日も暮れていきます。