諏訪湖周辺の諏訪市、下諏訪町、岡谷市はうなぎがとっても有名です。松本でもうなぎの名店はいくつかあります。

 

例えば、岡谷の「観光荘」、松本の「まつか」なんて夏になると行列が耐えません。

 

そんな中で、当ブログの管理人が一番おすすめのうなぎ店を紹介します。

 

それは下諏訪にある「うなぎ林屋」です。

 

いろいろとうなぎは食べ歩いてきましたが、ココが一番おすすめです!観光客目当ての高いだけのうなぎ店よりもよっぽど美味しい!

 

実はですねぇ・・・このブログで林屋を紹介しようかどうか迷ってました。

 

正直なところ、あまり人に紹介したくないんですよね。そんな名店なんです。

 

なんと言ってもおすすめは二色重!

 

 

おすすめは、なんといってもうなぎの塩焼きです。うなぎの塩焼をにんにく、塩こしょうで味付けしています。

 

写真は二食重です。蒲焼きと塩焼き、一度にふたつ楽しめるという豪華版です。これならうなぎ通でも味の違いを楽しめるでしょう。

 

これがマジでやみつきの旨さです。

 

塩焼きなんて邪道だ!なんて言う人がいるかもしれませんが、ここの塩焼きは絶品ですよ。

 

蒲焼ってどうしてもタレの味に依存してしまいそうですけど、塩焼きはうなぎ本来の味を楽しめます。

 

値段もそんなに高くはありません。いたって良心的な値段ですよ。

 

わさびに山椒をまぶしてうなぎにかけて食べるのがおすすめ

 

せっかくのうなぎにワサビをかけると味が変わるからイヤだ!なんて言う人も多いと思いますが、一番のおすすめの食べ方は、ワサビに山椒をたっぷりとまぶして、塩焼きのうなぎにつける食べ方です。

 

うなぎの甘さが引き立つんですよね!

 

多めのワサビが小皿に盛られていますが、全部使っちゃいましょう!

 

 

諏訪湖周辺でうなぎの名店を一通り回って、次に隠れた名店を探すと行き当たるのがココ林屋です。

 

申し訳ないですけど、林屋のうなぎを食べると他のうなぎ専門店のうなぎは食べられなくなります。

 

観光荘なんて正直言って二度と行けません。最近味が落ちたような気もしますし。

 

林屋は11:30に開店して、早ければ12:30ごろにはうなぎがなくなって閉店することもあります。

 

春先よりも夏場のうなぎの方が脂が乗ってて肉厚ジューシーですね。季節によるうなぎの違いも楽しめる、そんな名店です。

 

うなぎ林屋

〒393-0076 長野県諏訪郡下諏訪町矢木西31

TEL:0266-28-8372
営業時間:11:30~14:00・17:30~(20:00ラストオーダー)
定休日:水曜日(臨時休業あり)

 

※できる限り予約を入れておいた方がいいです。