アフィリエイトを始めようとしたキッカケから、会社を辞めて月額100万円を稼げるようになるまでの経緯を紹介します。
これからアフィリエイトを始めようと思われる方に少しは参考になると思います。一つ言えることは、決して楽して稼げるようになったワケではありません。
もくじ
アフィリエイトを始めようと思ったキッカケ
給料アップが望めないのなら自分の力で稼ぐしかない
ぼくは2016年の12月までサラリーマンをしてました。
それまで転職を4回繰り返し、5社めの会社に結局10年以上いたんですけど、その間全然給料は上がりませんでした。
このままじゃヤバいなと思ったのは2013年のことです。このままサラリーマンを続けていても将来明るいとは言えないし…かといってまた転職してもきっと何も変わらないだろうし…給料なんて間違っても大幅アップなんてないだろうし…
そこで何か副業でお金を稼ぐことを考えはじめたワケです。給料の不足分は自分の力で稼ぐしかありません。会社に対する不満を言っても何も変わりません。
アフィリエイトを試験的に始めてみることに
そこで、低リスクで始められるアフィリエイトを知り、試験的に始めることにしました。まずはやってみないと始まりません。
パソコンは以前から家で使っていたので、そのままアフィリエイトに使えます。とりあえず初期投資ということでドメインとレンタルサーバーの契約をして、ホームページの作り方に関する本を何冊か購入し、学習を始めました。
ドメインとサーバーは値段を抑えるためにムームードメインとロリポップにしたんですが、年間で5,000円程度で済んだと思います。
これで成功するぞ!という妙に自信めいたものは最初からあったんですよね。それは、自分自身に「一生懸命やれば必ず成功する」と言い聞かせていたからだと思います。
手作りでホームページの作成を始める
2013年頃には有名なブロガーも多くいて、アフィリエイトが注目されはじめている時期でもありました。世界中を旅しながらアフィリエイトで1億円以上稼いでいる人や高知へ移住した有名ブロガーなんてのもこの頃知ったと思います。
そこで、とりあえずぼくはホームページを作ってみようと考えました。
夢は大きく、キレイで見栄えの良いホームページを作って世間から注目されるようなホームページを作る決心をして作業を開始したんですが、これが上手くいきません。
挫折に次ぐ挫折、素人が短期間でキレイなホームページを作れるはずもありません。見た目もキレイな企業のホームページなどは当然ですが専門のプロの業者が作ってます。
結局3か月間、会社から帰って毎日深夜まで作業を続けたんですが、妥協に次ぐ妥協で、お粗末な総ページ数5程度のほぼ文章だけの超質素なホームページが完成しました。イラスト?写真?文字の装飾?そんなの一切ありません。ExcelやWordの文章をHTMLという形式で保存して、そのままホームページにしたような簡素すぎるモノでした。
今考えると全て手作りでゼロから作っていたからいけなかったんですね。便利なツールを使えばもっとキレイなホームページが短期間で完成したはずです。当時は知識もなくそいうものが有る事自体知りませんでした。
試験的に始めたのがAmazonアソシエイトで報酬が発生!
アフィリエイトとして報酬を得る手段はAmazonアソシエイトのみでした。
ホームページで本を紹介して、Amazonの広告を貼ります。そこで本が売れたら報酬が入る仕組みです。
実は試験的にはじめたのには、ある計算がありました。
仮に月に100円の利益が発生したとすると、30万円稼ぐためには、3000倍作業をすれば稼ぐことは可能です。まぁそんな単純な目論見がありました。ぼくとしてはゼロでなければ今後稼げる可能性があると読んでいたわけです。
けど、正直言って本当にお粗末なホームページでした。誰も見ることもないだろうし、とても報酬なんて無理無理!絶対ゼロに決まってる!妙な自信はとっくに吹っ飛んでました。
結局ホームページを作ったことも忘れ去り、報酬のチェックをすることもなく、4か月ほどが過ぎました。
で、ある時にふと自分のホームページのことを思い出し、Amazonで報酬をチェック。どうせゼロだろうと信じて疑いませんでしたが、なんとなんと数字が並んでいて、3,800円の報酬が発生していました。
本が1冊ぐらい売れたのなら何かの間違いかもしれません。けれど20冊以上売れていました。
あの時の喜びは今でも忘れられません。金額の大小ではなく、これならイケるかも!という手応えを感じたからです。
それは2013年の11月ぐらいだったと思います。そして年末から年明けにかけて本格的にアフィリエイトをスタートしました。
【2014年】本格的にアフィリエイト開始1年目
報酬額 | |
2014年01月 | 0 |
2014年02月 | \48 |
2014年03月 | \473 |
2014年04月 | \5,865 |
2014年05月 | \24,765 |
2014年06月 | \13,274 |
2014年07月 | \16,100 |
2014年08月 | \20,712 |
2014年09月 | \11,530 |
2014年10月 | \19,295 |
2014年11月 | \23,577 |
2014年12月 | \21,739 |
最初の報酬は48円
本格的にアフィリエイトをはじめて、最初に発生した報酬は48円です。どういう報酬だったかは忘れてしまいましたが、笑い話で会社の同僚に自虐的に話したことを覚えています。
開始して4か月めで報酬が5,000円を超えました
アフィリエイターにとって最初の壁は5,000円と言われています。それはアフィリエイターの95%は5,000円以上稼いでいないという統計が出ているからです。つまり報酬が5,000円を超えれば上位5%のエリート集団に入れたことを意味します(笑)。4か月めで達成できたのはかなり早い方ではないでしょうか。
この年は年末にかけて2万円前後の報酬で推移するようになりました。けれどかけた作業時間に比べるとまだまだですね。
会社から帰って毎日深夜まで作業に没頭
とにかくこの時期は記事を書く作業に没頭していました。特に最初の3か月間は先が見えない中で歯を食いしばって記事を更新していたので苦しい時期でした。稼いでいるアフィリエイターは誰しもそういった時期があるのではないでしょうか。
この時期はほんとに辛かったです。会社から帰って1日4時間以上はパソコンの前に座っていました。土日ともなると8時間は作業をしていたと思います。平日は毎日深夜まで作業を続けていました。
実は、何度も挫折しかけました。それは1日の作業時間のワリには報酬が少なかったからです。これならコンビニでバイトしていた方がよほど効率がいいです。けど信じて続けたのが結果的によかったと思います。
アフィリエイターが集まるSNSに参加する
報酬が延びず何度も挫折しかけますが、ひょんなことからレベルの高いアフィリエイターが集まるSNSに参加できるようになりました。それは当時流行っていたDeNAのモバゲーのつながりです。これがぼくの運命を変えたと言っても過言ではありません。誘ってくれた仲間には今でもホント感謝しています。
そのSNSのメンバーはある程度稼いでいるアフィリエイターのみで構成されていて、しかもメンバーの紹介がないと参加できません。ぼくはまだアフィリエイターとしての実績はゼロでしたが、参加することができました。
結果的にそのSNSでアフィリエイトに関する多くの有益な情報を得ることができました。とっても良い人ばかりで感謝しています。もちろん今でもそのSNSは続けています。
SIRIUSというツールで飛躍的にサイト作成速度がアップ
そのSNSでまず知ったのがホームページ作成ツールのSIRIUSです。なんとSNSのメンバーはほぼ全員がSIRIUSを使っていたんです。アフィリエイターの中では持っているのが常識と言えるほどのツールです。これは本当に使えるツールということで、迷わず速攻で購入したのを覚えています。
このSIRIUSが劇的にぼくのサイト作りを変えました。SIRIUSを使うと簡単にホームページが出来上がります。しかもカスタマイズも自由にできます。痒い所に手が届きまくるほど初心者から上級者まで満足に使えるツールなんです。
(詳しくはアフィリエイトおすすめツールをご覧ください)
3か月以上かけて渾身のホームページを作成
SIRIUSを使い始めたぼくは、それまで自分の中で温めていたある構想を実現するためにサイト作りに没頭しました。SIRIUSはぼくの理想を叶えてくれそうな機能を十分に持ち合わせていました。
毎日毎日更新をし続けると、アクセスも徐々に増え続けます。3か月もすると狙ったキーワードで検索順位でトップを狙えるぐらいのホームページに育ってきました。
【2015年】本格的にアフィリエイト開始2年目
報酬額 | |
2015年01月 | \41,240 |
2015年02月 | \19,857 |
2015年03月 | \31,273 |
2015年04月 | \61,673 |
2015年05月 | \83,204 |
2015年06月 | \91,031 |
2015年07月 | \186,388 |
2015年08月 | \264,289 |
2015年09月 | \325,089 |
2015年10月 | \37,4195 |
2015年11月 | \358,346 |
2015年12月 | \400,801 |
年明け早々に報酬は40,000円を超えました。それは前月の報酬の2倍です。
12月には40万円まで延びたので、1年かけて報酬は10倍になった計算になります。
加速度的に報酬が延び始める
相変わらず作業には時間をかけました。この頃になるとホームページの数も5つほどに増えました。
6月から7月にかけて報酬が倍増します。これまで作ったホームページの内容を何度も見直して、文章を増やして、読みやすいように修正して、SEOを意識して文章の改良に加えたからだと思います。一度作ったホームページはそのままにしておくのではなく、手直しは常にする必要があります。
パソコンがクラッシュ!データ復旧に10万円!
いいことばかりではありません。思わぬ事件が発生!
いつものようにパソコンを起動しようと電源を入れたところ、慣れぬ画面が出てきてたので、強制終了のボタンを押してしまいました。多分時間がなくて焦っていたんだと思います。パソコンのハードディスクが故障したようで電源が入らなくなり、先へ進めません…頼む!復帰してくれ!祈るように電源を何度も入れますが、同じところで画面表示が止まってしまいます。
これにはマジで焦りました。今まで溜めていた画像が全部見れません。死活問題と言ってもいいでしょう。データの重要さは理解していたのでサイトのHTML情報などはこまめにバックアップを取っていたんですが、画像までは取っていませんでした。中には変な画像もいっぱいあります。
パソコンのメーカーであるNECに電話をしたところ、重大な障害なので修理してデータを復旧するしかないとの回答。
ここは金に糸目をつけるワケにはいきません。結局10万円以上のデータ復旧費用が飛んでしまいました。おまけにパソコンも初期化する必要があります。これまでせっせとインストールしてきた大事なソフトも再インストールするハメに!
東京のデータ復旧会社と何度もやり取りして、その間パソコンは手元にありません。なんだかんだで1か月ぐらい時間を無駄にしてしまいました。
これを教訓に以下のことを学びました。みなさんもデータのバックアップはこまめに取っておきましょうね。ホント目の前が真っ暗になります。
- データのバックアップは常に取る
- 無理に電源を切ったりしない、おかしいと思ってもしばらく待つ!
年末にかけて月額30万円はコンスタントに稼げるようになり退職を意識する
夏頃から20万円以上稼げるようになり、退職を初めて意識できるようになりました。
嫁は、「月額20万円以上稼げるようになったら会社辞めてもいいよ」って言っていたんですが、いざ20万円が現実になるとさすがに心配になったようです。
「やっぱり30万円稼げるようになるまで辞めちゃダメ」と言われました。
ぼくも自信をもって嫁を説得できるほどまだまだ稼いではいません。ぼくはさらに多く稼ぐことを目指すことにしました。
しかしそこから報酬は飛躍的に延び、2015年末ごろには月額30万円以上を稼げるようになりました。
安定して月額30万円を稼げるようになったので、嫁に「会社辞めていい?」って聞いたら、「月額50万円稼げるようにならないとダメ」との返答。さらに条件が厳しくなりました。
50万円以上は稼げる自信もついていたので、もう少し退職は先に伸ばすことにしました。
はじめての確定申告も体験
ここまで報酬が増えるとは考えていませんでしたが、予想外に増えたので確定申告の必要性が出てきました。
ご存知の通りサラリーマンであっても給料以外に年間20万円以上の所得があったら確定申告の必要があります。
20万ギリギリならまだしも大きく上回ったので確定申告を決意!申告をしないで後ろめたさを持ったまま作業をするよりも、正直に確定申告をして堂々と作業を続けた方が精神的にもいいに決まってます。
本屋さんで確定申告の雑誌を購入して、何度も読みながら独力でなんとか提出書類を作り終え、最終日の夜の11時過ぎに税務署のポストに投函できました。もちろんこれは翌年3月の話しです。
【2016年】本格的にアフィリエイト開始3年目
報酬額 | |
2016年01月 | \502,950 |
2016年02月 | \420,953 |
2016年03月 | \656,495 |
2016年04月 | \418,008 |
2016年05月 | \445,576 |
2016年06月 | \527,194 |
2016年07月 | \472,726 |
2016年08月 | \456,859 |
2016年09月 | \517,232 |
2016年10月 | \603,643 |
2016年11月 | \534,930 |
2016年12月 | \685,947 |
コンスタントに報酬が50万円を超えるようになる
2016年の年明け早々、月額50万円の報酬を達成しました。ここまで来ると嫁も退職については反対もせず何も言わなくなりました。もはや退職するかどうかは自分の意思次第です。
これ以上会社に勤めるのも面倒ですし、早く自分の道を進んだ方が良さそうです。ちょうど面倒な仕事も続いてバカバカしくなっていたので、さっそく会社に退職届けを出すことにしました。年明け早々の1月のことです。
退職するのに1年費やすハメに!いい加減にしてくれ!
退職届けを出しましたが、会社(上司)は人手不足もあって、ありとあらゆる手を使って退職を思い留まらせようと懸命になり、結局、退職するのに1年費やすことになりました。
最終的に会社と縁を切ることができたのはその年の12月の末でした。
「去る者は追わず!」なんてエラそうなことを以前言ってたのに、イザ辞めるとなるととことん引き留めまくりです。涙を浮かべながら血相変えて引き留める様子を見ていると可愛そうになってきました。
そこからは少し予想外の展開になります。役職を2階級アップして給料も50,000円アップするから残ってくれと急に条件をアップを提示してきたんです。
は?バカにすんじゃねーよ、だったらもっと前にそれやってなよ!って感じですよね。
年も年だし、どうせ次に行くところもないだろうから、50,000円昇給すれば、きっと残ってくれるだろう、そう思ったんでしょうね。
けど、甘いね!甘い、実に甘い。それに遅いよ!もっと早く条件アップしていたら、独立なんてことすら考えなかったかもしれないけど、給料が上がらないから、ここまで副業に精を出してきたんだぜ!
まさか給料以上に副業で月額50万円以上稼いでいるなんて上司も思ってもみないでしょうね。給料と合わせれば上司の年収を遥かに超える年収1,000万円ほど既に稼いでいるわけですから。
でも、もう遅いです。退職を切り札にして交渉したわけではありません。時間をかけて準備をして満を持して退職届けを提出したわけです。今更撤回する気は毛頭ありません。
月に50,000円給料が上がってもね。副業で50万円以上稼いでるワケですから、どうでもいい金額です。
けれど、まぁ今まで10年以上頑張ってきたわけですし、最後の花道としては悪い条件でもありません。役職が2階級アップした状態で退職した方が格好もつきます。
そこで一旦会社に残るフリをすることにしました。帰宅後にアフィリエイトを続ければいいだけのことです。
7月から12月にかけて全くヤル気がせずアフィリエイトを完全放置
実は7月ぐらいからほぼ半年間、年末にかけて全くアフィリエイトの作業をしませんでした。
意を決して退職届けを出したにも関わらず、その意思に反して会社に残ることになり、アフィリエイトを続けることが精神的にが辛くなったためだと思います。
とにかく何も作業をする気がしません。今日はやるぞ!と思いながらパソコンの前に座りますが、頭が全然回らず手も動きません。
明日からはやるぞ!と毎日思い続けるだけで、結局5か月以上全く何もできませんでした。気が付けば5か月以上の時間が過ぎていたんですが、その期間は全くアフィリエイトの作業を放置していました。
それでも、今まで積み重ねてきた実績は急激に落ちることはありませんでした。それどころか報酬は若干増え続けました。これがアフィリエイトの本当に良い点なにかもしれませんね。
2016年は1年間、安定して月額50万円をキープできるようになりました。
WordPressにも挑戦
WordPressには何度も挑戦しては挫折の連続でしたが、今回こそは!と思って一念発起Wordpressを再々再々再々インストールすることに!
SIRIUSでホームページを作りながら、合わせてブログも始めることにしました。利用したのはStinger5とSimplicityという無料のテーマです。
【2017年】ついに月額報酬100万円を超えました。
報酬額 | |
2017年01月 | \1,019,893 |
2017年02月 | \1,028,119 |
2017年になると、予想だにしていなかったことですけど、いきなり報酬が100万円を超えました。一般的に年末年始は特需のよう報酬がアップするようです。にそれまで50万円を超えるぐらいだったので、倍増です。
以降は安定して報酬が100万円を超えるようになりました。
- 投稿 2017/07/11 更新