虚空蔵山
かなり急な登山道
松本市の北部にある虚空蔵山(コクゾウサン、コクゾウヤマ)は別名「会田富士」とも呼ばれ、旧四賀村のシンボルとして地元の人々に親しまれています。戦国時代にこの地を治めていた豪族会田氏の山城の跡も残る歴史のある山です。
標高1,139mほどの初心者向けの里山ですが、例を見ないほどの急登です。
訪れる人も少なく、登山口がなかなか見つからないため心細くなります。
エリア | 人気度 | おすすめ度 | |
松本地域 |
標高 | 1139m(登山口944m) |
歩行距離 | 約1.3キロ(片道) |
所要時間 | 上り40分、下り20分 |
駐車場 | 約5台分あり |
トイレ | 無し |
実際に登ってみた感想
虚空蔵山へ登るコースは以下2コースです。
- 岩井神社コース(グーグルマップでは「オゲ水(岩屋 神社参道入口)」)
- 虚空蔵山西登山口
その他にも、花川原峠北斜面コース、風越峠コース、東尾根コースなどがあります。
岩井神社コースから行くと登山道はかなり急な上り坂です。鳥居をくぐって真っすぐに延びた急坂はかなりキツイです。足元が安定しない箇所があり、また手を付くこともあるので手袋はあった方が良いでしょう。
ゆっくり歩いても40分程度、往復1時間かかりません。途中と山頂、駐車場にトイレはありません。
虚空蔵山の基本情報
動画で詳しく紹介します
岩屋神社は一見の価値あり
急な登山道のすぐ脇に、「四十八曲がり」と呼ばれるサブの遊歩道があります。こちらであれば緩やかな登り坂です。若干距離は増えますが時間はそんなに変わりません。
岩壁の洞窟の中に作られた岩屋神社は必見です。自然の石が上から覆いかぶさるように建物を取り囲み、どっしりとして圧倒されます。岩屋神社の中も入れますが、靴は必ず脱ぎましょう。その先にバルコニーのような場所があり外を一望できます。
防獣フェンスを開けて中に入る
県道303号線を筑北村方面にひたすら走り、四賀有機センターの看板を目印に入ります。
四賀有機センターを通りすぎたら、200mほどで防獣フェンスがあるので開けて先へ進みます。もちろん防獣フェンスは元通り閉めてください。
その後3キロほどで登山口です。鳥居があるのでそこを目指します。
虚空蔵山の名称の山はこの近くでも4か所あります。松本市の虚空蔵山が一番初心者向けのようです。