2019/05/11
諏訪湖の周辺はうなぎが有名ですが、そんな中でも一番おすすめがうなぎ林屋です。うなぎの塩焼をにんにく、塩こしょうで味付けした塩焼きが超旨い!クセになる美味しさです。蒲焼も塩焼きも両方楽しめる二食重が一番...
2019/05/10
天気が良かったので大町まで田園風景を見に行ってきました。この時季は田んぼに水がはられて水面に写った北アルプスがキレイです。ちょうど超ローカルな大糸線の電車が二両編成でやってきました。信州はこれからが本...
2019/05/10
どうです?見事な橋ですよね!長野県小谷村(おたりむら)にある姫川橋は、昭和14年に完成したコンクリート製のローゼ桁と呼ばれる橋です。3連続のアーチが美しいですよね。脚線美というか流線型がなんとも優雅で...
2019/05/09
約3年間改修工事をしていたらしんですけど、あくまでも護岸工事だけだったみたいですね。赤いテープでバツ印がついてコインロッカーは壊れていて使えません。半分以上壊れています。修理しないんでしょうか。
2019/05/06
小雨降る肌寒い中、今年も乗鞍高原の水芭蕉を見に行ってきました!散策路に沿って広大な範囲に広がる水芭蕉は規模が違います。是非車を停めて付近一帯を散策してください。冬眠明けのカエルもお出迎えです。
2019/04/24
諏訪湖に流れ込む上川の河川敷で約23万株のスイセンが満開の時季を迎えました。スイセンの満開に合わせるかのごとく堤防沿いの桜も満開になり、そのコントラストが見事です。普段は抜け道になってる堤防道路沿いの...
2019/04/24
大町市にある大町山岳博物館から見渡す桜と残雪の北アルプスのコラボは実に見事です!ちょうど満開の時季になると桜まつりが開催され、夜間はぼんぼりが点灯され夜桜見物も楽しめます。
2019/04/23
鷹狩山山頂には恋人の聖地があります。ここから見渡す大町市街と北アルプスは絶景です。大町博物館を訪れた際には足を伸ばして是非行ってみてください。できたら陽の光を浴びる午前中がおすすめです。
田舎暮らしの楽しい出来事