MENU

【白糸の滝】70mにわたる湾曲した岩肌から流れる絹糸のカーテン

夏の白糸の滝

軽井沢観光の定番

「白糸の滝」は浅間山の東麓にあり、「白糸ハイランドウェイ(有料)」の途中にある滝です。

軽井沢は、長野県と群馬県をまたぐ場所に位置し、長野県側の「軽井沢」と群馬県側の「北軽井沢」のエリアに分かれています。

その「軽井沢」と「北軽井沢」を結ぶのが「白糸ハイランドウェイ」です。白糸の滝はちょうどその境に位置します。

白糸の滝の源流は、地下や岩肌から湧き出る豊富な量の湧水です。その名の通り、水が滝壺へ流れ落ちる際に白く細かい糸のように見えるのが特徴です。

池を取り囲むように緩やかに湾曲した岩壁から数百条の地下水が白糸のように落ち、一帯は水が滴る柔らかな音と清涼感に包まれます。

白糸の滝では、冬期・夏期にさまざまな工夫を凝らしたライトアップを行っています。興味のある方は是非どうぞ。

白糸ハイランドウェイに長野県側から入って白糸の滝を見て長野県側へ引き返しても、料金を二度徴収されることはありません。

長野県民が教える役立つ情報

駐車場から白糸の滝までは歩いて5分ほどです。歩道は整備されているので軽装でも問題なく行けます。

ただ、駐車場から滝までの歩道は、当然ですけど舗装されていません。

天気が良くても道は常にぬかるんでいます。革靴・スニーカーなどはかなり汚れます。雨や雪など降ろうものなら、エライことになります。

動画で見どころを紹介

白糸の滝の基本情報

住所長野県北佐久郡軽井沢町(白糸ハイランドウエイの途中)
アクセス公共交通機関
軽井沢駅→草軽交通バス「北軽井沢」方面行き乗車、「白糸の滝」で下車、徒歩約5分
マイカー
「白糸ハイランドウェイ」を群馬方面へ走行、約20分。
※軽井沢方面からは旧軽井沢ロータリー~三笠通り経由で小瀬料金所を目指します。
営業時間いつでも入れます。
入場料無料ですが「白糸ハイランドウェイ」は有料です。
駐車場有り(無料)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!