MENU

【ビーナスライン】自然の中を走る大人気のドライブコース

長野県のビーナスライン

途中には人気の観光地がいっぱい

ビーナスラインとは長野県茅野市から美ヶ原高原まで続く全長約76キロメートルの人気のドライブコースです。

かつては有料でしたが、現在は全線無料で走れます。

スタートラインとなる茅野市街地は、中央自動車道諏訪ICから近いため、首都圏から来た方々にとってはとてもアクセスが良いです。

そのためドライブ・ツーリングのコースとしては最適で、高速道路を降りてそのままビーナスラインに乗れば、蓼科、白樺湖、車山、霧ヶ峰、美ヶ原などの長野県を代表する観光地を回れます。

平日などは空いてますが、連休や土日祝日になると茅野市街地や車山高原の辺りは渋滞します。あとは比較的渋滞は少ないので、ストレスなくビーナスラインを楽しめます。

茅野市から郊外へ向かうと途中蕎麦屋さんが何軒もありますが、味は正直なところイマイチです。手打ちと称していますがほぼどこも製麺所から仕入れています。そのくせ値段は観光地価格です。

ビーナスラインが最も渋滞するのは、ゴールデンウィークと7月の連休(海の日)です。特に7月中旬から下旬にかけてはニッコウキスゲが満開になるので、多くの観光客が訪れ駐車場はどこも満車になります。

長野県民が教える役立つ情報

山間部を貫くビーナスライン、遠く富士山までくっきり見える快晴なんてマレです。やはりくもり空の方が圧倒的に多いです。天候は変わりやすいので雨具なども持参してください。

ビーナスラインの途中にあるおすすめ観光地は、白樺湖、車山高原、八島湿原などです。途中にもいくつか絶景が楽しめる無料の駐車場があります。

やはり、一番見どころが多いのは美ヶ原高原です。美ヶ原高原で観光する時間を十分確保できるようにしましょう。

動画で見どころを紹介

善光寺の基本情報

住所長野県長野市大字長野元善町491-イ
アクセス公共交通機関
マイカー
上信越自動車道「長野IC」あるいは「須坂長野東IC」下車。どちらも時間的にはほぼ同じですがそこから50分はかかります。
営業時間境内はいつでも入れます。本堂は時間制限あり。
入場料境内は無料ですが、一部有料の施設あり。
駐車場周辺に多くありますが、観光シーズンは混みます。
定休日無休
公式HP
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!