ディープゾーン
四季折々のシーン
駅・旧駅舎
長野県内の街並
長野県内の古い町並
絶景!ドライブコース
ノスタルジックな風景
イベントや季節の行事
初心者向け登山情報
いろんなお店情報
標高1,200m、長野市戸隠にある紅葉の絶景スポットとして有名な鏡池。その名の通り鏡のように戸隠連峰の四季折々の姿が水面に映り込みます。
春の新緑、青々と木々が生い茂る夏、戸隠山の雪景色を写す冬・・・中でも燃えるような紅葉を写す秋は見事な美しさです。
戸隠連峰が映りこむ様子を見るなら風が穏やかで波が少ない早朝がおすすめです。ただし、平地は晴れていても山岳地帯はガスっている場合が多く、雲が山を覆っている時も多いようです。
タイミングさえよければ、鏡池の前にそびえる西岳と戸隠山がくっきりと見え、向こう岸には赤や黄色の紅葉と共に戸隠連峰が鏡のような水面に写ります。
例年であれば、10月中旬が紅葉の見頃となります。
紅葉の時季になると全国各地から多くの観光客が訪れるので大混雑します。土日祝日はマイカー規制で近くの駐車場は利用できません。シャトルバス・タクシーのみの通行となります。
紅葉の時季になると全国各地から多くの観光客が訪れるので大混雑します。近くの駐車場に車を停められない可能性が高いです。
土日祝日はマイカー規制で駐車場は利用できません。シャトルバス・タクシーのみの通行となります。
鏡池へ行くには、カーナビに鏡池を直接設定できればよいのですが、戸隠神社を設定するとわかりやすいです。
鏡池へは県道36号から細い道を入ります。標識もいくつか出ているので見落とすことはないでしょう。鏡池へは北側と南側から入る道がありますが、紅葉のシーズンは北側から南側への一方通行になります。その場合は北側から入ります。
駐車場といっても狭いため余裕はありません。紅葉シーズンが本格化する少し前の平日に訪れるのがおすすめです。
風も穏やかな早朝(ほぼ日の出と同時)であれば駐車場も空いてますが、それでも多くのカメラマンがいます。
住所 | 長野市戸隠 |
アクセス | 公共交通機関 |
| |
マイカー | |
| |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 50台(無料) |
定休日 | 冬期は道路が通行止めになります。 |