ディープゾーン
四季折々のシーン
駅・旧駅舎
長野県内の街並
長野県内の古い町並
絶景!ドライブコース
ノスタルジックな風景
イベントや季節の行事
初心者向け登山情報
いろんなお店情報
旧軽井沢銀座通とは、旧軽井沢ロータリーから旧碓氷峠方面へ向かう約500 mの区間(長野県道133号旧軽井沢軽井沢停車場線)のことで、旧軽井沢のメインストリートになっています。
自然が豊富で多くの観光地がある長野県の中でも軽井沢は抜群の知名度を誇り、この旧軽井沢銀座道をはじめとして年間何100万人の観光客が訪れます。
特にゴールデンウイークやお盆休期間中ともなると街は観光客であふれ、ここは東京?と言わんばかりに混雑します。
かつてはタレントショップなども多くありましたが今は全く存在しません。
JR軽井沢駅から旧軽井沢銀座通まで徒歩20分ほどと紹介しているホームページや観光ガイドが多いようですが、実際はゆうに30分以上はかかります。真夏の炎天下の下、徒歩で旧軽井沢銀座通まで歩いて行くのは困難です。
この旧軽井沢銀座通りには、別荘族を相手に昔から営業を続けているお店もいくつかありますが、ほとんどが観光客を相手にした雑貨店、食品店、ファーストフード店、ジャム店などです。
ジャムなどは買わない方がいいですよ。高いだけで味はイマイチです。スーパー「ツルヤ」のジャムの方がおすすめです。
お土産も他で買った方が同じ商品でも安く買えます。
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢 |
アクセス | 公共交通機関 |
JR軽井沢駅・しなの鉄道軽井沢駅→草軽交通バス北軽井沢行き、または西武観光バス草津温泉行きで約4分、または町内循環バス(内回り)で5分。「旧軽井沢」下車後徒歩すぐ。 | |
マイカー | |
東京方面から:上信越道「碓氷軽井沢IC」で降りて一般道を約25分。 | |
営業時間 | 多くの店は9~17時ごろですが、冬場は早く閉店します。 |
駐車場 | 周辺にいくつかありますが、観光シーズンは混みます。 |
定休日 | お店によります。 |