水色の時道祖神

朝ドラ水色の時で使われた道祖神

水色の時道祖神は、NHKの朝の連続テレビ小説「水色の時」(1975年4月~19月)の放送で使うために製作された道祖神です。当時まだ新人の大竹しのぶさん(当時17歳)が主演しています。あどけない笑顔がとても印象的です。

放送終了後、彫像者須藤賢氏の厚意によりこの地に設置されました。

長野県の松本地域エリア人気度おすすめ度
松本地域

現地アクセスの目安時間

自動車安曇野ICから15分
※混雑状況によって変わります。

動画で詳しく紹介します

道祖神とは?

道祖神(どうそじん)ってみなさんご存知でしょうか?道祖神とは、村境、峠などの道の傍らにある石像で、疫病や悪霊の侵入を防ぐ神です。

安曇野は道祖神の数が日本一だそうで、市内の道路わきのいたるところに祀られています。その数なんと約400体と言いますから驚きです。これは市町村単位での数が日本一だということです。

同じく松本市内にも約370体の石像道祖神があるということなので、安曇野と松本が圧倒的に道祖神信仰が盛んな地だと言えます。

そんな道祖神の中で最もポピュラーな道祖神のひとつが、北アルプスを背景にひっそりとたたずむ「水色の時道祖神」です。

安曇野では、その他に「情念道祖神」「おひさまの道祖神」なども有名です。

放送当時の平均視聴率は驚きの48.7%

「水色の時」の放送当時の平均視聴率は40.1%、最高視聴率は48.7%といいますから当時の人気の高さがうかがえます。昭和天皇がこの作品を大変気に入り、毎回かかさず見ていたというエピソードも残っています。

水色の時をリアルタイムで見た記憶がある方は、おそらく昭和40年代以前に生まれた方でしょう。既に45年以上が経過しているため、人々の記憶もすっかり薄れているようです。今ではここを訪れる人もほとんどいません。

大王わさび農場から歩いて10分ほどの場所にあります。「懐かしい!」と思われる方は是非お立ち寄りください。

水色の時道祖神の基本情報

住所長野県安曇野市穂高
入場料無料
駐車場無料駐車場6台ほどあり
定休日無休
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!