MENU
人気でメジャーな観光地
マイナーだけどおすすめ観光地
長野県の温泉地・温泉街
穴場スポット
ディープゾーン
四季折々のシーン
駅・旧駅舎
長野県内の街並
長野県内の古い町並
絶景!ドライブコース
ノスタルジックな風景
イベントや季節の行事
初心者向け登山情報
いろんなお店情報
北信地域
長野地域
上田地域
佐久地域
北アルプス地域
松本地域
諏訪地域
上伊那地域
木曽地域
南信州地域
長野県の人気の観光地・おすすめスポット・ディープゾーン・街並などを地元長野県民が紹介します。
Discover NAGANO
人気でメジャーな観光地
マイナーだけどおすすめ観光地
長野県の温泉地・温泉街
穴場スポット
人気でメジャーな観光地
マイナーだけどおすすめ観光地
長野県の温泉地・温泉街
穴場スポット
Discover NAGANO
人気でメジャーな観光地
マイナーだけどおすすめ観光地
長野県の温泉地・温泉街
穴場スポット
ホーム
人気でメジャーな観光地
人気でメジャーな観光地
– category –
新着記事
人気記事
【2022年 善光寺御開帳】
見どころは盛りだくさん! 【長野県民が教える役立つ情報】 【動画で見どころを紹介】 https://www.youtube.com/watch?v=lkeWbjG25cs&t=343s 善光寺の基本情報 住所...
2023年9月18日
【国宝松本城の桜が満開に】
見どころは盛りだくさん! 【長野県民が教える役立つ情報】 【動画で見どころを紹介】 https://www.youtube.com/watch?v=Dqhx9gb64L8&t=1153s 善光寺の基本情報 住...
2023年9月18日
【大町市 大町名店街】
見どころは盛りだくさん! 【長野県民が教える役立つ情報】 【動画で見どころを紹介】 https://www.youtube.com/watch?v=vweOFq6U__g&t=109s 善光寺の基本情報 住所...
2023年9月18日
【長野電鉄 市役所前駅】
見どころは盛りだくさん! 【長野県民が教える役立つ情報】 【動画で見どころを紹介】 https://www.youtube.com/watch?v=BHHNEWvpfAQ&t=201s 善光寺の基本情報 住所...
2023年9月16日
【佐久市馬坂集落の街並】
見どころは盛りだくさん! 【長野県民が教える役立つ情報】 【動画で見どころを紹介】 https://www.youtube.com/watch?v=yDK-meaTklM 善光寺の基本情報 住所長野県長野...
2023年9月16日
【美ヶ原高原 王ヶ鼻・王ヶ頭】
見どころは盛りだくさん! 【長野県民が教える役立つ情報】 【動画で見どころを紹介】 https://www.youtube.com/watch?v=EVxZBX3FGG4&t=489s 善光寺の基本情報 住所...
2023年9月16日
【御射鹿池】
見どころは盛りだくさん! 【長野県民が教える役立つ情報】 【動画で見どころを紹介】 https://www.youtube.com/watch?v=h17y7uJ0TmM&t=29s 善光寺の基本情報 住所...
2023年9月14日
【松本城の紅葉】
見どころは盛りだくさん! 【長野県民が教える役立つ情報】 【動画で見どころを紹介】 https://www.youtube.com/watch?v=Ze6HOQfncO4&t=26s 善光寺の基本情報 住所...
2023年9月13日
【冬の白糸の滝】
見どころは盛りだくさん! 【長野県民が教える役立つ情報】 【動画で見どころを紹介】 https://www.youtube.com/watch?v=Btv9F1IDIU8&t=369s 善光寺の基本情報 住所...
2023年9月13日
【冬の上高地】
見どころは盛りだくさん! 【長野県民が教える役立つ情報】 【動画で見どころを紹介】 https://www.youtube.com/watch?v=ScC0S_5t22E https://www.youtube.com/watch?v=...
2023年9月13日
【光城山 2023年春】
見どころは盛りだくさん! 【長野県民が教える役立つ情報】 【動画で見どころを紹介】 https://www.youtube.com/watch?v=w9hx60uVMEU 善光寺の基本情報 住所長野県長野...
2023年9月13日
【白馬村 大出(おおいで)公園】
見どころは盛りだくさん! 【長野県民が教える役立つ情報】 【動画で見どころを紹介】 https://www.youtube.com/watch?v=Ui4nwdXgrJ0&t=59s 善光寺の基本情報 住所...
2023年9月13日
【白樺リゾート池の平ファミリーランド】
見どころは盛りだくさん! 【長野県民が教える役立つ情報】 【動画で見どころを紹介】 https://www.youtube.com/watch?v=sYDeaQblxYE&t=90s 善光寺の基本情報 住所...
2023年9月13日
【天竜峡】
見どころは盛りだくさん! 【長野県民が教える役立つ情報】 善光寺といえば御開帳、御開帳と言えば回向柱(えこうばしら)です。 【動画で見どころを紹介】 https://www...
2023年9月12日
【寝覚の床】
見どころは盛りだくさん! 【長野県民が教える役立つ情報】 善光寺といえば御開帳、御開帳と言えば回向柱(えこうばしら)です。 【動画で見どころを紹介】 https://www...
2023年9月12日
【高遠城址公園】
見どころは盛りだくさん! 【長野県民が教える役立つ情報】 善光寺といえば御開帳、御開帳と言えば回向柱(えこうばしら)です。 【動画で見どころを紹介】 https://www...
2023年9月12日
【諏訪湖】
見どころは盛りだくさん! 【長野県民が教える役立つ情報】 善光寺といえば御開帳、御開帳と言えば回向柱(えこうばしら)です。 【動画で見どころを紹介】 https://www...
2023年9月12日
【諏訪大社下社秋宮】
見どころは盛りだくさん! 【長野県民が教える役立つ情報】 善光寺といえば御開帳、御開帳と言えば回向柱(えこうばしら)です。 【動画で見どころを紹介】 https://www...
2023年9月23日
【奈良井宿】
見どころは盛りだくさん! 【長野県民が教える役立つ情報】 善光寺といえば御開帳、御開帳と言えば回向柱(えこうばしら)です。 【動画で見どころを紹介】 https://www...
2023年9月12日
【八島湿原】
見どころは盛りだくさん! 【長野県民が教える役立つ情報】 善光寺といえば御開帳、御開帳と言えば回向柱(えこうばしら)です。 【動画で見どころを紹介】 https://www...
2023年9月12日
【白樺湖・蓼科高原】
見どころは盛りだくさん! 【長野県民が教える役立つ情報】 善光寺といえば御開帳、御開帳と言えば回向柱(えこうばしら)です。 【動画で見どころを紹介】 https://www...
2023年9月12日
【ビーナスライン】自然の中を走る大人気のドライブコース
途中には人気の観光地がいっぱい ビーナスラインとは長野県茅野市から美ヶ原高原まで続く全長約76キロメートルの人気のドライブコースです。 かつては有料でしたが、現...
2023年9月12日
【御射鹿池】東山魁夷の代表作「緑響く」のモチーフとなった池
行くとガッカリするかも・・・ 長野県茅野市にある「御射鹿池」(みしゃかいけ)は、長野県茅野市豊平、八ヶ岳中信高原国定公園内にある人工的に作られた農業用のため池で...
2023年9月11日
【野辺山宇宙電波観測所】高原に広がる異次元空間はまさにSFの世界
直径45mの巨大なアンテナで宇宙を観測 野辺山宇宙電波観測所へ一歩足を踏み入れると、そこはまさに異次元の空間が広がります。決して長野県の自然を満喫できる観光地で...
2023年9月11日
【苔の森・白駒池】苔に包まれた原生林はまるでジブリの森
濃い緑色の苔に目を奪われる神秘的な空間 白駒池(しらこまいけ)とは、佐久穂町と小海町との境、北八ヶ岳の麓に広がる八千穂高原にある小さな湖(池)です。 「しろこ...
2023年9月11日
【美ヶ原高原】天気が良ければ360度の大パノラマが広がる高原
ビーナスラインの最終目的地 美ヶ原高原とは、長野県松本市と上田市そして長和町にまたがる広大な高原の総称で、王ヶ鼻、茶臼山、牛伏山、鹿伏山、武石峰といった2000m...
2023年9月11日
【乗鞍高原】日本最大級の規模を誇る水芭蕉の群生地は一見の価値あり
乗鞍三滝などの名所もある 乗鞍高原は北アルプス南端にあり、中部山岳国立公園に位置する高原です。 夏から秋にかけては乗鞍登山、冬はスキーを目的とする観光客が多く...
2023年9月11日
【上高地】年間170万人が訪れる日本を代表する山岳景勝地
普段着とスニーカーでも気軽に行けます 上高地は、長野県松本市にある標高約1,500メートルの山岳景勝地です。誰もが知る日本を代表するリゾート地の一つで、毎年世界各...
2023年9月13日
【旧開智学校】近代日本を代表する大工棟梁が造った美しい擬洋風建物
注意!旧開智学校は現在工事中で入場できません 松本市には国宝が2つ存在します。一つは松本城、そしてもう一つがこの旧開智学校です。 旧開智学校は、明治6年(1873年...
2023年9月12日
【国宝松本城】北アルプスを背景に澄んだ青空の下に映える漆黒のお城
松本の町のシンボル的な存在 一年を通して多くの観光客が訪れる人気の観光スポット松本城。松本市民は誇りをもって「国宝松本城」と必ず「国宝」を枕詞のように付けて呼...
2023年9月29日
1
2
3
【地獄谷野猿公苑】長野県が世界に誇る観光地
人気度おすすめ度エリア北信地域 地獄谷野猿公苑の基本情報 住所長野県下高井郡山ノ内町大字平穏6845アクセス公共交通機関長野電鉄「湯田中駅」→長電バスを利用して「ス...
2023年9月28日
【戸隠神社】樹齢400年を数える圧巻のスギ並木
人気度おすすめ度エリア長野地域 戸隠神社の基本情報 住所長野県長野市戸隠3690(奥社)アクセス公共交通機関JR長野駅→長野駅7番乗り場(アルピコ交通バス長野駅前...
2023年9月29日
【善光寺】長野県を代表する観光スポット
見どころは盛りだくさん! 長野県を代表する観光地といえば、ズバリ善光寺です。「一生に一度は善光寺参り」と江戸時代から伝えられていほど昔から絶大な人気を誇ります...
2023年9月19日
【国宝松本城】北アルプスを背景に澄んだ青空の下に映える漆黒のお城
松本の町のシンボル的な存在 一年を通して多くの観光客が訪れる人気の観光スポット松本城。松本市民は誇りをもって「国宝松本城」と必ず「国宝」を枕詞のように付けて呼...
2023年9月29日
【ビーナスライン】自然の中を走る大人気のドライブコース
途中には人気の観光地がいっぱい ビーナスラインとは長野県茅野市から美ヶ原高原まで続く全長約76キロメートルの人気のドライブコースです。 かつては有料でしたが、現...
2023年9月12日
【上田城跡公園】徳川軍を二度にわたり撃退した難攻不落の上田城
真田三代が築いた城の跡 真田幸村(信繁)の父、真田昌幸によって築城された上田城は徳川軍を二度にわたり撃退した難攻不落の城として知られています。 上田城跡には天...
2023年9月29日
【軽井沢プリンスショッピングプラザ】日本最大級のアウトレット店
広大な敷地に240店舗以上! 軽井沢観光のついでに多くの人が訪れるのがここ軽井沢プリンスショッピングプラザです。 特徴はなんといってもその大きさです。日本でも最大...
2023年9月29日
【旧軽井沢銀座通】軽井沢のメインストリートは定番の観光地
ここは東京?と言わんばかりに混雑 旧軽井沢銀座通とは、旧軽井沢ロータリーから旧碓氷峠方面へ向かう約500 mの区間(長野県道133号旧軽井沢軽井沢停車場線)のことで、...
2023年9月18日
【大王わさび農場】年間120万人が訪れる安曇野を代表する観光スポット
北アルプスの伏流水で満たされたわさび田 安曇野市を代表する観光地といえばはやっぱり大王わさび農場ですね。 曇野市にある大王わさび農場は、日本一のわさび田と北ア...
2023年9月19日
【苔の森・白駒池】苔に包まれた原生林はまるでジブリの森
濃い緑色の苔に目を奪われる神秘的な空間 白駒池(しらこまいけ)とは、佐久穂町と小海町との境、北八ヶ岳の麓に広がる八千穂高原にある小さな湖(池)です。 「しろこ...
2023年9月11日
【旧開智学校】近代日本を代表する大工棟梁が造った美しい擬洋風建物
注意!旧開智学校は現在工事中で入場できません 松本市には国宝が2つ存在します。一つは松本城、そしてもう一つがこの旧開智学校です。 旧開智学校は、明治6年(1873年...
2023年9月12日
【白馬岩岳マウンテンリゾート】わずか10分で行ける白馬を望む別世界
見どころは盛りだくさん! 白馬岩岳マウンテンリゾートがある岩岳山頂までは、ゴンドラに乗ればわずか10分ほどで行けます。 料金は2023年9月現在で往復大人:2,400円、...
2023年9月29日
【鏡池】戸隠連峰の四季折々の姿が水面に映り込む紅葉の名所
多くの人が訪れる紅葉の名所 標高1,200m、長野市戸隠にある紅葉の絶景スポットとして有名な鏡池。その名の通り鏡のように戸隠連峰の四季折々の姿が水面に映り込みます。...
2023年9月8日
【ハルニレテラス】人気ですけどおすすめと言うほどでもないような・・・
都会の雰囲気をそのまま持ち込んだ人気スポット ハルニレテラスとは、2009年に星野リゾートが中軽井沢・星野区にを開業した商業施設です。 国道146号に沿って、軽井沢野...
2023年9月12日
【国宝松本城の桜が満開に】
見どころは盛りだくさん! 【長野県民が教える役立つ情報】 【動画で見どころを紹介】 https://www.youtube.com/watch?v=Dqhx9gb64L8&t=1153s 善光寺の基本情報 住...
2023年9月18日
【松本城の紅葉】
見どころは盛りだくさん! 【長野県民が教える役立つ情報】 【動画で見どころを紹介】 https://www.youtube.com/watch?v=Ze6HOQfncO4&t=26s 善光寺の基本情報 住所...
2023年9月13日
【上高地】年間170万人が訪れる日本を代表する山岳景勝地
普段着とスニーカーでも気軽に行けます 上高地は、長野県松本市にある標高約1,500メートルの山岳景勝地です。誰もが知る日本を代表するリゾート地の一つで、毎年世界各...
2023年9月13日
【雪が舞う冬の松本城】
見どころは盛りだくさん! 【長野県民が教える役立つ情報】 【動画で見どころを紹介】 https://www.youtube.com/watch?v=dokNwk6fBtU&t=64s 善光寺の基本情報 住所...
2023年9月19日
【諏訪湖】
見どころは盛りだくさん! 【長野県民が教える役立つ情報】 善光寺といえば御開帳、御開帳と言えば回向柱(えこうばしら)です。 【動画で見どころを紹介】 https://www...
2023年9月12日
【乗鞍高原】日本最大級の規模を誇る水芭蕉の群生地は一見の価値あり
乗鞍三滝などの名所もある 乗鞍高原は北アルプス南端にあり、中部山岳国立公園に位置する高原です。 夏から秋にかけては乗鞍登山、冬はスキーを目的とする観光客が多く...
2023年9月11日
【野辺山宇宙電波観測所】高原に広がる異次元空間はまさにSFの世界
直径45mの巨大なアンテナで宇宙を観測 野辺山宇宙電波観測所へ一歩足を踏み入れると、そこはまさに異次元の空間が広がります。決して長野県の自然を満喫できる観光地で...
2023年9月11日
【白馬ジャンプ競技場】長野オリンピック冬季大会の感動が蘇る!
ラージヒルのジャンプ台は足がすくむ高さ 白馬ジャンプ競技場に来ると、1998年の長野冬季オリンピックでは日本ジャンプチームが団体競技で金メダルを取り、日本中を感動...
2023年9月10日
【阿寺渓谷】
見どころは盛りだくさん! 【長野県民が教える役立つ情報】 https://www.youtube.com/watch?v=pfgvJKZzxeY&t=16s 【動画で見どころを紹介】 善光寺の基本情報 住所...
2023年9月29日
【白糸の滝】70mにわたる湾曲した岩肌から流れる絹糸のカーテン
軽井沢観光の定番 「白糸の滝」は浅間山の東麓にあり、「白糸ハイランドウェイ(有料)」の途中にある滝です。 軽井沢は、長野県と群馬県をまたぐ場所に位置し、長野県...
2023年9月24日
【諏訪大社下社秋宮】
見どころは盛りだくさん! 【長野県民が教える役立つ情報】 善光寺といえば御開帳、御開帳と言えば回向柱(えこうばしら)です。 【動画で見どころを紹介】 https://www...
2023年9月23日
【美ヶ原高原】天気が良ければ360度の大パノラマが広がる高原
ビーナスラインの最終目的地 美ヶ原高原とは、長野県松本市と上田市そして長和町にまたがる広大な高原の総称で、王ヶ鼻、茶臼山、牛伏山、鹿伏山、武石峰といった2000m...
2023年9月11日
【雷滝・松川渓谷】落差30mの大滝の裏側を覗き込める!
紅葉の名所でもあり10月下旬頃から大混雑 雷滝(かみなりだき)は、長野県高山村にある落差約30mの滝です。 雷滝の名称の由来は、滝が雷鳴のように轟音を立てて落下して...
2023年9月9日
【白馬村 大出(おおいで)公園】
見どころは盛りだくさん! 【長野県民が教える役立つ情報】 【動画で見どころを紹介】 https://www.youtube.com/watch?v=Ui4nwdXgrJ0&t=59s 善光寺の基本情報 住所...
2023年9月13日
【2022年 善光寺御開帳】
見どころは盛りだくさん! 【長野県民が教える役立つ情報】 【動画で見どころを紹介】 https://www.youtube.com/watch?v=lkeWbjG25cs&t=343s 善光寺の基本情報 住所...
2023年9月18日
【ワサビの花が満開になった大王わさび農場】
見どころは盛りだくさん! 【長野県民が教える役立つ情報】 【動画で見どころを紹介】 https://www.youtube.com/watch?v=3bgDmos5a3c&t=485s 善光寺の基本情報 住所...
2023年9月18日
閉じる